|
![]() ![]() |
![]() 商品に使用している素材について 当ブランドで使用している金属は国内の信頼できる業者の物のみを使用しております。 Silver925 当ブランドの銀製品は基本的にSilver925製です。 Silver925とは 銀の含有率を1000分率で示したもので 銀が92.5%、残り7.5%に銅やコバルト、ニッケルなどが入った合金です。 純銀だと柔らかすぎて実用性がないので、色調もよく硬さもあるこの割合が定着していきました。 現在最もポピュラーな割合で別名「スターリングシルバー」ともいいます。 お客様のご希望によっては「silver950」などの金属も扱えますのでご相談ください。 Gold K18とは金の含有率を24分率で示した時、24分の18の割合で金が入っている金属のことを指します。 残りの24分の6には銀や銅などの金属が割金として使用されており、 ここで使用する金属の割合を変えることで金の色調を変化させます。 日本では銀6割:銅4割の通称「6:4」と呼ばれる割合が最もポピュラーです。 通称イエローゴールドと言われているものです。 銀の割合を大きくするほど黄色味が強く、銅の割合を大きくするほど赤っぽくなります。 当ブランドでは「5:5」の割合のイエローゴールドを使用しています。 k18WG(ホワイトゴールド)とはこの割金の部分に「パラジウム」 という金属を加えることによって白味が強くなった18金のことを指します。 日本ではプラチナの代用品としてこれにプラチナコーティングをした物が多く、 WG単体ではまだあまり浸透していませんがヨーロッパではポピュラーです。 k14、k10とはk18より金属中の金の割合を落としたもので色身も18金に比べると薄くなります。 日本などのアジア圏では金の資産的価値が重視されますのでまだあまり浸透していませんが、 アメリカやヨーロッパなどでは一般的です。上品で控えめな色なので個人的にはお勧めです。 プラチナ 当ブランドで使用しているプラチナの品位は「pt900」というもので、 千分率で示したうちの1000分の900にプラチナ、それ以外にパラジウムなどの金属が使用されています。 市場に流通しているものでは他に「pt950」というものもありますがpt900より純度が高い分 耐久性も落ちるので当ブランドでは傷の付きにくいpt900を使用しております。 ブラス(真鍮) 近年その値段の安さと経年変化の雰囲気の良さから注目されている金属です。 時間が経つにつれて徐々に黒味がましてくるのでアンティークテイストのアクセサリーには良く合います。 シルバーとのコンビのアクセサリーなども人気があります。 人によっては金属アレルギーを引き起こす可能性もございますので、 気になる方は医療機関で「金属アレルギーのパッチテスト」を受けてからの ご購入を強くお勧めします。 一般的に真鍮は金、プラチナなどの貴金属に比べてアレルギー反応が出やすい金属です。 ですが、プラチナでは反応して、真鍮では無反応、という方もいらっしゃるので、一度お調べすることをお勧めします。 環境によっては「緑錆」という緑色の錆が発生します。 夏の汗を多くかく時期などは、リングから発生した緑錆が、手に付着する場合がございます。 (湿度の多い場所、水・汗が付着したまま放置した場合など) こちらは人体には「無害」ですのでご安心下さい。 緑青が気になる方はリフレッシュサービスで取り除く事もできますので、お気軽にご相談下さい。 商品の素材を変更したいときは 当ブランドの商品は基本的には受注生産ですので、商品の素材の変更などに柔軟に対応することが出来ます。 サイト内で紹介していない素材などにも対応できる場合がございますのでお気軽にご相談ください。 詳しくはセミオーダーについてをご覧下さい。 |
|