

|
|
リングサイズについて
当ブランド商品のリングサイズは「JAPAN SIZE」表記です。
円の直径や円周は下記の表の通りになります。
商品詳細欄に記載されているサイズの範囲で0.5号単位での製作も可能ですのでお問い合わせください。
(例) 商品のサイズが #15 #16 #17 の場合 #15.5 #16.5 など
サイズ |
直径 |
円周 |
|
#15 |
17.7mm |
55.5mm |
#6 |
14.7mm |
46.1mm |
#16 |
18.0mm |
56.5mm |
#7 |
15.0mm |
47.1mm |
#17 |
18.3mm |
57.6mm |
#8 |
15.3mm |
48.0mm |
#18 |
18.7mm |
58.6mm |
#9 |
15.7mm |
49.3mm |
#19 |
19.0mm |
59.7mm |
#10 |
16.0mm |
50.2mm |
#20 |
19.3mm |
60.7mm |
#11 |
16.3mm |
51.2mm |
#21 |
19.7mm |
61.8mm |
#12 |
16.7mm |
52.4mm |
#22 |
20.0mm |
62.8mm |
#13 |
17.0mm |
53.4mm |
#23 |
20.3mm |
63.9mm |
#14 |
17.3mm |
54.5mm |
#24 |
20.7mm |
64.9mm |
自分の指のサイズを知るには
「自分のリングサイズが分からない」という方は自分で大体のサイズを測る方法があります。
紙や紐を手の指に巻きつけてリング状にしたら、交差する箇所にしるしを付け、それを真っ直ぐ
に延ばします。
その延ばした状態で先ほどの2箇所のしるしの距離を直線で計ります。
その直線の長さが上記の表の「円周」に対応しますのであとはその「円周」の長さに対応する
「サイズ」を確認するだけです。
ただしこの方法は大体の目安を知るだけですので正確なサイズではありません。
正確なサイズを測るため、ジュエリーショップなどにある専用のリングゲージで計測した後に、
当ショップの商品をご購入いただくことを強くお勧めします。 |
到着後の商品のサイズが合わなかったら
ご希望のサイズの在庫がある場合に限り、交換の対応をさせていた
だきます。(未使用の商品に限ります。)
サイズ直しは 1回まで無料です。
※お客様に一度お売りした商品をサイズ直しするので、サイズ直しの
跡が残る可能性があります。真鍮は特に跡が残る可能性があります。
ご了承下さい。
2回目以降は有料でのサイズ直しに対応しています。
料金は下記の表の通りです。
難易度 |
価格 |
内容 |
C |
3,000円~ |
細め、小さめのシンプルなリング。 |
B |
4,000円~ |
大きさ普通、細工多少ありのリング。 |
A |
5,000円~ |
石止め、コンビパーツがあるリング。 |
商品によって違うのでお問い合わせください。
またサイズ直しが不可のデザインもございますのでご了承ください。
(リング全周に模様が入ってる、リング全周に石が留まっている、etc...)
基本的には他社の製品のサイズ直しは行っておりません。
|
商品説明欄に記載していないサイズをご希望の場合。
各商品欄に記載されているサイズは、一つの原型からサイズ直しをしてデザイン
のバランスが悪くならない範囲で揃えた物になります。
当ブランドの商品は基本的には手作りなので全く同じデザインで2つの原型を作る
ということはシンプルな物を除き基本的には行っておりません。
なので基本的には一つの原型につき揃えられるサイズは制限されてしまいます。
ですが「どうしてもこのデザインでこのサイズが欲しい」というお客様のご希望があ
る場合、バランスが多少悪くなってもよいのであれば既製品のサイズ直しで対応さ
せて頂くことも可能です。
また商品によってはオーダー扱いで特注のサイズを製作することも出来ます。そち
らの原型で量産が可能であれば既製品と同じ値段でお売りすることが出来ます。
量産なしの1点物扱いでしたらフルオーダーメイドの料金になります。
商品によって差がありますのでまずはお問い合わせください。
|
サイズ選びのコツ
当方のリングはサイズ棒に差した際に商品の後ろ腕の中心がメモリに合うように製作しています。
なので基本的にはリングのサイズを商品自体のサイズに合わせて大きくする、といった必要はございません。
普段と同じサイズをお選び頂ければ問題ありません。
このサイズで自分の指に合うのか不安なお客様は、少し小さめのサイズをお選び頂く事を
オススメします。
大き目のサイズをサイズ直しして小さくするには、腕部分を切断して、再溶接する
必要が出てくるので、どうしてもサイズ直し跡が出てしまいます。
小さめのサイズを大きくする場合は、0.5号程でしたら叩いて伸ばす事が可能ですので、
サイズ直し跡を出さずにサイズを変更することが可能です。
(一部それができないデザインもございます)
また裏抜きの有無でも装着感が変わってきます。
裏抜きが多めに取ってあるデザインの方が指の肉が裏抜き部に食い込んでフィット感が
増します。
指の節が出ている方は装着の際に節部が裏抜き部にはまり装着しやすくなります。
その場合は少し小さめのサイズを選ぶといいです。
またリングの指なじみ部分(リング入り口のアール部)が多めに取ってあると装着し易い
です。指なじみの加工は無料でできますのでご相談ください。
|
 |